平成30年1月26日 Street&Book Smart249号
■【結果にコミットしてください!!!】
合田啓作(ごうだけいさく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<配信開始から575日以上に渡って継続中の
Street & Book Smart Highlight(ハイライト)>
1 オンライン・営業レクチャー(仮)のお知らせ
2 『勝手にコミットしろ。
糖質制限フジザップ
4ケ月で体重8kg、体脂肪4.8%落とした僕のやり方』
藤沢 篤氏
3【結果にコミットしてください!!!】
今回のメルマガは上記のような構成です。
───────────────────────────────────
■本日午前は休み。
午後から、授業×3でした。
■話は変わって、
現在、敏腕営業マンT氏の
【敏腕営業マンから直接学ぶ・あなたを助ける営業の基礎と応用(仮)
/オンライン・連続レクチャー】
の実施に向けて動いております。
■一般的な営業ってどんなイメージでしょうか?
■たとえば、
▲スーツ着て、汗かいてるイメージ
▲訪問販売に来て、家のインターホン押しまくってる感じ
▲不必要なものを無理やり売り込んでくる感じ
↑こんな誤解ってないでしょうか(笑)?
■一方、私(合田)がこの歳になって痛感すること。
それは、
【売れなきゃ話は始まらない】
ということです。
■たとえば、
パンを作った→売れなきゃ話は始まらない
小説を作った→売れなきゃ話は始まらない
トレーニングのノウハウをつかんだ→売れなきゃ話は始まらない
数学を教えることができる→売れなきゃ話は始まらない
最新のソフトを開発した→売れなきゃ話は始まらない
ということです。
■売る力があれば、
▲天変地異
▲勤務先の倒産
▲不測の事態
が起きても、
生きていくことができます。
■一方、売る力がなければ、
▲ずっと誰かに売ってもらう
▲顧客から直接声を聞きにくい
▲「誰か売ってくれる人」を探す
というように、
不測の事態が起きたときに、
ヤバい事態になることは、
私(合田)が経験済みです(泣)
■先日、T氏とオンラインで打ち合わせをしていたとき、
T氏は営業について次のように説明されていました。
■「営業とは、
相手の発しているメッセージを
いかに正しく受け止めるか」
であると。
■↑のT氏の言葉を読んで、
ピンッと来られた方、
そうなんだよ!!と感じられた方、
これって営業に限らず、
全仕事に応用可能、
かつ最重要のポイントではないでしょうか?
■たとえば、
▲子育て→子どもが発する「メッセージをいかに正しく受け取れるか」
▲講師→保護者さまや生徒さんの「メッセージをいかに正しく受け取れるか」
▲小説家→審査員や編集者、想定読者の「メッセージをいかに正しく受け取れるか」
▲バーテンダー→目の前のお客さんの「メッセージをいかに正しく受け取れるか」
▲経営者→従業員や顧客、関係先の「メッセージをいかに正しく受け取れるか」
といったように。
■とはいえ、
▲一度様子を見てみたい
▲T氏と実際に会話してみたい
▲具体的に質問してみたい
▲参加者の様子を見てから決めたい
など、
さまざまなお気持ちがあるかと思います。
■そこで、
T氏にお願いしたところ、
近日中に、
【敏腕営業マンから直接学ぶ・あなたを助ける営業の基礎と応用/スタート編】
をオンラインにて実施し、
▲参加予定のみなさんからのあれやこれや
▲質疑応答
について、
T氏に直接お答え頂けることになりました!!!
■もちろん、
私(合田)も参加予定です(笑)
■もし、
【敏腕営業マンから直接学ぶ・あなたを助ける営業の基礎と応用/スタート編】
に
▲興味がある
▲参加を検討したい
▲話を聞いてみたい
▲今、具体的な課題を抱えている
という読者の方がいらっしゃいましたら、
↓
までご連絡下さい!
■詳細はメールにて調整・お伝えさせて頂ければと思います。
お送り頂く際、
メールタイトルを
【敏腕営業マンから学ぶ営業の基礎と応用/スタート編】
として頂けると幸いです。
↓
ご連絡・ご参加をお待ちしております!!!
■そういえば以前、
敏腕営業マンT氏のインタビューを以下のように連載しておりました。
ご興味のある方は是非お読み頂けると
よりイメージがつかめるかと。
43号落ちこぼれの僕が、年間2億売り上げて人並みに暮らせるようになりました
46号なぜなぜ野郎はダサく信頼を勝ち取り、宝を手にいれる
49号完コピの後、こうしてキメラは誕生する!
52号欲望エンジン着火オーライ!!!までの巻
55号変化・成長のゲートを開くには?
━━━━━━━━━━━━━━━━
2『勝手にコミットしろ。
糖質制限フジザップ
4ケ月で体重8kg、体脂肪4.8%落とした僕のやり方』
藤沢 篤氏
http://amzn.to/2BwL0Ay
━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日でご紹介するのは
『勝手にコミットしろ。
糖質制限フジザップ』
■ライザップが「結果にコミットする」のに対して、
藤沢氏は「結果にコミットしてもらう」必要があったので、
「勝手にコミットしろ!」
となっている模様(笑)
■実際に藤沢氏は、
2016年1月3日から5月3日の4ケ月間で、
体重が74キロ→66キロ
体脂肪率が22.4パーセント→17.6パーセント
とダウンしたプロセスを
ブログ(無料)+電子書籍(有料)
で発表した方です。
■藤沢氏の著書から学んだ最大のポイントは2つ。
1たかが体型のことで、他の大事なものを犠牲にしないで
2筋肉も飽きる。飽きたら微妙にメニューを変えていく
■今日は、
「糖質制限にコミットする具体的プロセス」
について
ダイエットの実践に役立つポイントを一部引用します。
——ここから——————————
□「僕は今回、
わざわざ『糖質制限フジザップ』などと銘打って
10個も記事を書いて、
電子書籍を発売していますが、
それらは全て『たかが体型の話』なのです」
□「つまり、
『体型よりも大事なことなんて山ほどある』
のです」
□「糖質制限をしていく上で最も犠牲になりがちなのは
『人間関係』です」
□「糖質制限て、
すごく効果が高くて魅力的な方法です。
けっこうカンタンに、
理想の体型になれちゃいます」
□「そして糖質制限を
『周りから見た印象』と、
『実際にやってみた感想』には
大きな差があります」
□「あなたがたとえデブで、
体脂肪率が30パーセントだろうが、
あなたの友人は、
あなたを食事に誘うでしょう」
□「一方、あなたが体脂肪率10パーセントで
グラマーで細マッチョでも、
食事のたびに
『パンを食べちゃダメよ』
『麺類は糖質が高いからやめたほうがいいよ』
といちいち言ってくるようになると、
友人は食事にすら誘ってくれなくなります」
□「『他人の食事をいちいち批判してくる』方が、
デブであることよりも何倍も鬱陶しのです!」
□「ステップ1のゴールは、
どんな理由や動機付けでもいいので、
『こうなってみせる!」と心に決めることです」
□「コミットの動機は、
できるだけ正直で、綺麗事じゃなく、
ゲスなくらいがいいと思う」
□「モテたい!
結婚したい!
自慢したい!
勝ちたい!
見返したい!
大いにけっこう!」
□「運動を何ひとつしなくても、
キッチリ糖質制限ができてて、
糖質を低く抑えられていれば、
自然と体型は変わっていきます。
運動はホントおまけ」
□「炭水化物−食物繊維=糖質
になります」
□「糖質制限でぶつかりがちな壁である
『空腹』と『たんぱく質不足』を一緒に紹介した理由は、
解決策が同じだからです」
□「解決策はシンプルで
『もっとたんぱく質をとろう』
です」
□「たんぱく質は、
肉、魚、卵、豆腐、チーズなどから摂ると
とりやすいです」
□「糖質制限で痩せるだけじゃなく、
筋肉つけたい男子はプロテイン飲もう」
□「筋肉が少しずつ大きくなってきます。
また同じトレーニングをします。
すると、ある時点から筋肉が大きくなるのを
感じにくくなってきます。
そう。
筋肉が『飽きている』のです」
□「そのときは、
『同じ筋肉に対して、別のトレーニング』
をしてみてください」
——ここまで——————————
『勝手にコミットしろ。
糖質制限フジザップ
4ケ月で体重8kg、体脂肪4.8%落とした僕のやり方』
藤沢 篤氏
————————————————
■それでは、
「今日のStreet & Book Smart; Highlight(ハイライト) 」
【すぐに行動に移せる1テーマ】=大きなことも小さな一歩から
をどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2【結果にコミットしてください!!!】
─────────────────────────
■花金深夜に、
ふざけたタイトルで失礼致します(笑)
■結果にコミットしてください!!!
のポイントを一言でいうと、
自分の一番恥ずかしい欲望を肯定することではないか、
と私(合田)は思います。
■243号・なぜ、ダイエットが続かないのか?
http://bit.ly/2n5F3Fw
で、
私(合田)が
▲トレーニング
▲糖質制限
の2つにコミットする理由を述べました。
■恥ずかしげもなく晒したわけですが、
実は、ここに蓋をしている方が多いように感じます。
■こんなこと言ったらはずいし、、、
ほんとは○○だけど、バカにされるかもだから黙っておこう、、、
嫌われたらどうしよう、、、
■↑のような気持ちなら、まだわかります。
■恐いのが、
↑のようなことを思い続けている間に、
気づかずして、
【自分の一番恥ずかしい欲望自体がわからなくなってしまう】
ことです。
■たとえば、
ずっと使わなかった骨や関節が、
ガチガチにかたまって動かなくなるように、
ずっと感知していなかった【恥ずかしい欲望】に
自ら気づかなくなってしまうのです。
■だから、
▲いつも、第1志望じゃなくて第2志望を選んでしまう
▲いつも、遠慮して人に譲ってしまう
▲いつも、相手に決断を委ねる
▲いつも、コミットしている人を観察する側にまわってしまう
という兆候にピンとこられる方がいらしたら、
声を大にして言いたい。
■結果にコミットしてください!!!
■営業にせよ、ダイエットにせよ、
真剣にコミットした分だけ、
確実に変化・成長するのは間違いありません。
■コミットすればしかるべき結果が出るし、
仮に失敗したとしても、
コミットして失敗した過程自体から、
次のコミットのヒントを得られます。
■コミットしなければ、
そのどちらも得られません。。。
■だから、
恥ずかしい欲望を肯定し、
結果にコミットしてください(笑)!!!
■素敵な週末をお過ごしください!!!
■ちなみに糖質制限13日目の感想。
うまく「手抜き」できる部分が見えてきて、
体脂肪率1パーセント、体重1.5kg落ちました。
◎今回のテーマに関連するバックナンバーはこちら
243号なぜ、ダイエットが続かないのか?
244号なぜ人はダイエットに挫折してしまうのか?
245号ダイエットの躓きを防ぐPDCAサイクルとは?
246号目的に応じたトレーニングとは?
247号トレーニングの心理面でのサポートとは?
┃━━━━━━━━━━━━━━━━┃
━━━━━
┃発行者: (合田啓作)
┃お問い合わせ先:keisakugoda@icloud.com
┃
┃Copyright(c) ’16-‘Keisaku GODA All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━